作業ロス報告(2016年1月1日~2016年12月31日)

・高いとこコワイ(現場件数のみ)

累計工事件数:24,799件

作業件数:3,529件

・ロス、ニヤロス件数

ロス・・・・・・・ 9件(ロス:事故が起きたこと)

ニヤロス・・・・・ 2件(ニヤロス:事故が起きていたかもしれない状況)

ロス・ニヤロス・・ 11件

・発生確率

3,529件中11件=0.311%

月日 種別 発生場所 内容 対策
3/10 ロス お客様 面板破損 看板構造を理解した上で、看板開放します。
また、構造がわからない場合は、元請け様に相談します。
4/15 ロス 社内 交通事故(巻き込み事故) 常に「かもしれない」を意識し、ドアミラーだけではなく目視確認を怠らないようにします。
4/27 ニヤロス お客様 カメラ忘れによる携帯での写真撮影 元請け様にカメラを忘れたことを伝え、指示を仰ぎます。
現場での必要部材などは前日にトラックへ積むようにします。
現場出発前、積み忘れがないか確認します。
5/29 ニヤロス お客様 現場出直し プロとしての自覚を持ち、クオリティーを高めます。
6/10 ロス お客様 ネオントランス発火 ネオン撤去時には、ネオントランスは撤去するかどうか確認します。
撤去しない場合は、そのままで放置せずネオントランス一次側で断線します。
8/25 ロス お客様 工具置き忘れ 他業者の工具と混ざらないように工具などにタグやシールを貼るようにします。
作業完了時、店舗内を一周し置き忘れがないか確認します。
9/14 ロス お客様 異物混入 作業範囲を養生し、移動できるものは移動させていただくようにします。
工具には落下防止措置を実施します。
ビスなど落下し、見つからなかった場合は担当者、店舗様に説明します。(そのまま放置しない)
9/20 ロス 社内 交通事故(玉突き) 車輌停止後、数回に分けブレーキを踏み、後続車に停止の合図を送ります。
10/28 ロス お客様 面板落下 安易に看板を開放するのではなく、作業前上部確認し開放します。
看板開放時、看板の大きさにかかわらず両手で開放します。
11/15 ロス 社内 交通事故(側壁に衝突) 片側2車線から一車線になる場合は、割り込まれることを常に考え、車間距離を十分にとります。
12/12 ロス 社内 交通事故(物損事故) 同乗者がいる場合は、広い駐車場でもバックする際は誘導員をつけます。
同乗者なしの場合は、ドアミラー確認・前後左右目視確認をします。

実績をもとに「事故のない職場づくり」に努力を続けてまいります。

ご相談やお見積はお気軽にお問い合わせください。

TEL 0120-664-446

受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日除く)

FAX 078-921-5584

お問い合わせはこちらから